マスク着用ルールの変更
新型コロナウイルス感染症対策を、下記の通り感染対策を変更いたします。
今後の情勢や各校の状況において、急遽、運用等を変更させていただく場合もございますが、ご理解とご協力をいただけますようお願いいたします。
スクールを欠席、遅刻される場合は会員管理システム「PiCRO」またはschool@alvark-tokyo.jpまでご連絡をお願いいたします。
発熱や咽頭通、咳などの普段と異なる症状がある場合や、体調が優れない場合は無理をせずにご自宅にて休養してください。
もしも感染してしまったら…
感染してしまった場合は下記の情報を参考にしてください。
外出を控えることが推奨される期間
特に発症後5日間が他人に感染させるリスクが高いことから、発症後を0日目(※1)として5日間は外出を控えること(※2)
かつ、
5日目に症状が続いていた場合は、熱が下がり、痰や喉の痛みなどの症状が軽快して24時間が経過するまでは、外出を控え様子を見ることが推奨されます。
(※1)無症状の場合は検体採取日を0日目とします
(※2)こうした期間にやむを得ず外出する場合でも、症状がないことを確認し、マスク着用等を徹底してください。
周りの方への配慮
10日間が経過するまでは、ウイルス排出の可能性があることから、周りの方へ移さない配慮をしましょう。
発症後10日を過ぎても咳やくしゃみ等の症状が続いている場合には、マスク着用など咳エチケットを心がけましょう。
持ち物
マスク
入館時のマスクの着用は任意とさせていただきます。コーチ、スタッフにつきましても、マスクの着用は個人の判断とさせていただきます。
飲み物
冷水機から水筒に飲み物を入れる場合のみ使用可能です。 ただし、冷水器から直接水を飲むことはできませんので水筒を忘れないようにご持参ください。
ボールは不要
スクールのボールをご利用いただきます。
外履きを入れる袋
外履きは袋に入れてフロア内に持ち込みますので、袋を忘れずにお持ちください。
会場入館時
各クラスの開場予定時刻に合わせてご来場ください。
入れ替え制での運営となるため、スタッフがご案内するまで、会場の外でお待ち下さい。
入館時の検温は行いません。ご自宅にてお子様の体調を観察の上、スクールに参加していただきますようお願いいたします。
手指消毒については入口、フロア内に設置しておりますので実施にご協力ください。
保護者の方々の入館について
保護者のご見学は会場内のスペースが限られるため原則2名までとさせていただきます。2名を超える場合はご相談ください。
空きがある場合に限り、食堂スペースを開放いたします。スクールの開催時間の保護者ときょうだいのみ利用が可能です。
スペースに限りがございますのでゆずりあってご利用ください。トップチームの利用や他団体の予約状況により使用ができない場合もございますのでご了承ください。
送迎のための車両の乗り入れや駐車場での待機は可能です。